ウクレレとギターの違い どっちを始めるか徹底比較して決める!

ウクレレを始めるかギターを始めるか

ウクレレを始めようと考えている人がよく持つ迷いの中の一つに

「ウクレレとギター、どっちにするか迷っています」

というのがあります。

  • ウクレレは弦の数も少ないし、ギターよりも簡単そう。
  • 音がギターよりは小さそうだからウクレレの方が良いかな?
  • ギターよりもウクレレの方がお手ごろ価格で始めやすそう。

ギターにしようと思っていたけれど、ウクレレにしようかな、と思う人はこんなことを思うようです。

一方でウクレレにしようと思ってたけれど、やっぱりギターにしようかな、と思う人は…

  • ギターの方がメジャーだし、教材とか楽譜とか多そう
  • やっぱりかっこいいのはギター!
  • 後々、バンドを組んだり、ステージデビューするならギターかな。
  • ギターの方が音域が広そう。

こんなことを思って悩むようですね。

そこで今回は、ウクレレとギターのどちらを始めるのか迷っている方に、ウクレレとギターの違いについてご紹介していきます!

ぜひ、決断の際の参考にしてくださいね。

ウクレレとギター 挫折しにくいのは?難しさの違い

例えば、弦楽器の入門者や初心者が一番気になるのは、ウクレレとギターのどちらが挫折しにくいのか、どちらが簡単なのか、という点でしょう。

ギターとウクレレ、どちらも経験のある私から言わせて頂くと、やっぱり弦の数が少なく、弦の柔らかいウクレレの方が簡単です。

後、メーカーやモデルの差もありますが、手の小さな女性や子供の場合も、ネックの太さから考えてもウクレレの方が弾きやすいように思います。

ですが、この辺りは個人差があるので、次章ではもっと基本的な部分である「作り」や「金額」「弾き方」「音色」などの違いを見ていきましょう。

ウクレレとギター そもそもの基本的な違いを知ろう

それでは早速、ウクレレとギターの基本的な違いの部分を見ていきましょう!

今回は 

  • 見た目や種類の違い
  • 大きさの違い
  • 弾き方の違い
  • 金額の違い
  • 音色の違い

を比較していきます。

ウクレレとギターの見た目や種類の違い

まず、ウクレレとギターの大きな見た目違いと言えばボディの大きさと弦の数

大きさの違いは次項目でお話しすることとして、弦の数も一目でわかる大きな違いですよね。

ウクレレは4本、ギターは6本が基本的な本数です。

どちらも例外があり、6弦ウクレレがあったり、12弦ギターがあったりもします。

次に、種類についてご紹介しましょう。

ウクレレはアコースティックギターと同じタイプの木材自体の反響音で音を出すタイプのものの他に、アンプを通して音を出すエレクトリック・ウクレレ(エレウク)の大きく2種類があります。

もともとがアコースティックタイプのコンサートウクレレやテナーウクレレなどに後でピックアップをつける場合もあり、自分で加工する方もいるようです。

ギターの場合はクラシックギター、アコースティックギター(アコギ)、エレクトリック・アコースティクギター(エレアコ)、エレキギターと大きく4種類

クラシックギターとアコースティックギターは似ているのですが、張る弦の種類が違っていて、クラシックギターは6本ともナイロン弦、アコースティックギターはスチールの弦です。

エレクトリック・アコースティックギターは通称エレアコと呼ばれていますが、こちらはピックアップのついたアコースティックギターのことで、アンプにつなげると大きな音量を出すことができます。

アンプに繋がない場合は通常のアコースティックギターとして演奏できるのが特徴です。

エレキギターはロックミュージックなどでおなじみのギターですね。

こちらはエレアコとは違い、アンプから外してしまうと音が極端に小さく、ほとんど鳴らない状態になってしまいます。

エレキギターはアンプとセットでなければ成り立たないのです。

弦は鉄製の弦を使っており、指が痛くなりやすいので指の皮が厚くなるまでは辛いかもしれません。

また、本体はハウリングを防止するために空洞部分を減らしているために中身が詰まった状態に近くなっています。

だからあんなに重いんですね。軽く作られているものもあるようですが、平均的に3~4キロです。

ウクレレとアコースティックギターは見た目が似たような感じなので、ウクレレとギターで迷っている方の多くは、数多くある種類の中でもアコースティックギターにするか、ウクレレにするかで迷う方が多いようですね。

この記事でご紹介していくウクレレとギターの違いも、アコースティックタイプのウクレレとアコースティックギターで比較して行きたいと思います。

-まとめ-

  • 基本の弦の数がウクレレは4弦でギターは6弦
  • ほとんどの人はアコースティックギターとウクレレで悩んでいる

ウクレレとギターの大きさの違い

ウクレレの大きさは

  • ソプラノ
  • コンサート
  • テナー
  • バリトン

大きく分けてこの4種類です。他にソプラノのボディにコンサートサイズのネックを組み合わせたソプラノロングなどもあります。

メーカーによる多少の差はありますが、ソプラノは小脇に抱えられる程度、コンサートサイズはそれよりも一回り程大きいサイズです。

一方でギター(アコギ)では、

  • OOO(トリプルオー)
  • トレッド・ノート
  • ジャンボ

主なサイズがこの3種類。ウクレレのソプラノロングの様に、ボディがOOOモデルで、そこにドレッドノートのネックを組み合わせたOMモデルもあります。

OOOモデルはフォークシェイプとも呼ばれ、ボディが全体的に小さくて、くびれの部分が深いので初心者や子供や女性~男性まで誰が使っても抱えやすくて使いやすいと言われるモデルです。ボディが小さいと弦を押さえやすいのでその点でもオススメと言えます。

ウクレレとギターの大きさ(全長)の比較をしてみると…

<全長>

  • ソプラノウクレレ    約55cm程度
  • コンサートサイズ    約65cm程度
  • OOOモデルのギター  約1m程度

ウクレレとギターには違いがありますね。

ソプラノウクレレとOOOモデルのギターでは約倍違いがあります。

もちろん、重さも違います。

ボディの大きなアコースティックギターは約2㎏に対し、ソプラノウクレレは1キロに満たない重さです。約500gと考えておけばいいでしょう。

-まとめ-

  • ギターの全長は約1m、ウクレレは約55cm~65cm
  • ギターの重さは約2Kg、ウクレレは約500g未満

ウクレレとギターの弾き方の違い

続いてはウクレレとギターの弾き方の違いです。

ウクレレもギターも、テクニックまで追求してしまうとキリがないので、ごく基本的な弾き方についての違いを確認していきたいと思います。

ウクレレは左手でコードを抑え、右手は指、またはフェルトや革製のピックで弾くのが基本です。

ギターの場合も同じように、左手はコードを、右手は指またはピックで弾きますが、ピックはフェルトや革製ではなく、プラスチック製のピックを使います。エレキギターの場合は金属製のピックを使う場合もあります。

コードの押さえ方の違いも大きですね。

ウクレレかギターで迷って、ウクレレに決めた方の多くはコードの押さえ方が決め手になった方も多いでしょう。

例えば、ギター初心者の最も挫折率の高い Fのコード。

初心者はCキーの曲から練習することが多いですが、Cキーの曲で入ってくる必須コードの一つがFです。

百聞は一見に如かず。ダイアグラムをご覧ください。

左がギターのFで右がウクレレのFです。

ギターのFは一本の指で複数の弦を押さえるセーハが必要になるので、初心者には難易度が高く、Fのコードが押さえられなくてキレイな音が出ず、中々最初の一曲が終わらない…ということもあります。

完璧主義な人ほど、辛いかもしれませんね。

とは言っても練習を重ねることでいつかはFのキーも簡単に押さえられるようになるでしょうし、ウクレレでもセーハを使うコードは出てきますから、Fのコードがうまく押さえられる自信がないからウクレレにする、というのは長い目で見ればやや安直すぎるかもしれませんね。

実際に楽器店でいくつかのコードを押さえてみてもいいかも。

-まとめ-

  • コードの難易度はギターの方が高い
    ただし、ウクレレにも難しいコードがないことはない

ウクレレとギターの金額の違い

ウクレレとギターの金額の違いはどうでしょうか?

ギターは種類が多いですし、ここでもウクレレもエレウクではなく通常のアコースティックタイプのウクレレ、ギターはアコースティックギターで比較してみましょう。

お値段はピンからキリまで。ウクレレにしてもギターにしても上を見ればキリがなく、桁間違い?と思う様なお値段のものもありますよね?

そこで比較対象としてそれぞれ、初心者向けモデル、最初の一本として良くオススメされるウクレレ、ギターのお値段を調べてみました。

ウクレレで初心者向けで良く紹介されるのは…、

  • アリア AU-1  ソプラノ     約6000円
  • Famouse  FS-1  ソプラノ   約16000円

一般的に最初のウクレレは最低でも1万円~1万五千円以上のウクレレが良いとされていますが、アリアのAU-1は評判もよく、安くて約6000円~始められると考えて良さそうです。

ギターの方は…、

  • YAMAHA FS-820      約32000円
  • S.Yairi  YF-3M/3TS   約33000円

ギターの場合は最低でも30000円以上を見ておいた方が良さそうです。

ウクレレにも言えることですが、あまり安価なものはチューニングが狂いやすかったり、バリがあったり、口コミで評判が良くても個体差があったりすることがあります。

結局メンテナンスやチューニングに余計な手間を取られて練習どころではなくなってしまい、弾くこと自体面倒になってしまう場合も…。

そういうことにならないためにも最低限の質の良さは必要ですよね。

-まとめ-

  • 最初の一本はギターは約3万円以上~、ウクレレは約1万5千円以上~
  • それぞれもっと安価なモデルもあるが、質が良くない場合もある

ウクレレとギターの音色の違い

ウクレレとギターの音色は同じ弦楽器でも違って聞こえませんか?

それはそもそもの調弦方法が違っているのが理由の一つです。

ギターの場合は、6弦~1弦に向かって高く調弦していきます。

一方ウクレレの場合は4弦が最も低い音にはならず、4弦は高い調弦になっているのです。

そのため、あの独特なハワイアンな音色が生まれるのですね。

ギターの場合、6弦の弦は最も太く低い音で1弦は最も細く高い音です。

その分、ウクレレに比べて音域が約2倍広い音域を確保できます。音域が広いということはそれだけ多くのキーに対応できるということでもあるので、伴奏にギターが使われるのも納得ですね。

またギターは弦が多い分、ウクレレに比べて音の層が多いわけですからウクレレに比べるとギターの方が深みのある音が出ます。

音の大きさは断然ボディの大きなギターの方が大きいです。

マイクなしで路上で弾き語りをするならギターの方が存在感をアピールできそうですね。

一方、マンションなど集合住宅に住んでいて、練習の時の音漏れが心配なら小さなボディのソプラノウクレレの方が安心かも。

-まとめ-

  • ウクレレとギターではチューニングの違いから音色の雰囲気が全く違う
  • ウクレレよりもギターの方が音域が広く伴奏向き。また弦が多いので音に深みがある
  • 音量はウクレレよりもギターの方が大きい

ウクレレとギターの違いから、ウクレレをオススメした人とは

  • 弦楽器自体が初めてで特にギターでないとダメというこだわりがない方
  • いろんなところに持ち回りたいと考えている方
  • とにかく一曲でも早く弾けるようになりたい方

ウクレレとギターの違いから ギターをオススメしたい人とは

  • 手が大きい方でウクレレだと窮屈に感じる方
  • 大きな音で演奏したい方
  • 色んなアレンジをしたい方
  • 色んな曲をオリジナルキーで弾きたい方

ウクレレとギター 実は共通点もある?!

ウクレレとギター、同じ弦楽器でも色々と違いがあるんですね。

でも共通点もあるんです。

まずは楽譜ですが、CやDといったコードだけを表記したコード譜(「うた本」など)はギターもウクレレも共通のものを使うことができます。

またウクレレの開放弦はギターの5フレットをセーハした状態の1、2、3、4弦と同じ音になります。

つまり、ギターの5フレットをカポタストで常に押さえた状態にしておけば、ギターの1、2、3、4弦を使って、ウクレレと同じ押さえ方でコードを弾くことが可能になるということです。

ウクレレとギター どちらを選びますか?

いかがでしたでしょうか?

ウクレレとギターでは明らかに音色がまず違いますので、実際に音色を聴いてピンと来る方、という決め方でも良いですよね。

やっぱりウクレレの音色は独特です。

私の個人的な意見にはなりますが、ウクレレは今やジャンルを問わず弾ける楽器ではありますが、やっぱり一番しっくり来るのはハワイアンかな、と思います。また、手軽さでいうとウクレレの方が、寝転がりながらでも弾こうと思えば弾けるというくらいに手軽という利点がありますので、構えずリラックスして弾けるのが魅力。

一方でギターはオールマイティーに対応できる楽器であり、他の楽器とセッションするのにも適していて、楽器として色々とアレンジできるのはやっぱりギターかな、と思います。

なのでギターとウクレレは全く別物という結論です。

しかし、どちらかと聞かれれば、

楽器が全く初めての方であればギターに強いこだわりがないのであれば

  • 初期投資が少ない
  • 小さくて、軽くて、弦が柔らかくて扱いやすい
  • 最初の一曲が割とすぐマスターできる

この点から断然ウクレレをオススメします。

お悩み中の皆さんはどちらを選びますか?

  

この記事にコメントする

必須

4件のコメントがあります

  1. くり

    コロナで気分も落ち込み気味なところにウクレレを弾いてみたい!と思いつき、購入しようか、習おうか迷っていました。ギターと比較してどっちが簡単か、価格はどれくらい?など、とても参考になりました。検討したいです。

    1. @megumi

      ありがとうございます。
      もうどちらか始められているでしょうか?(スパムメールが酷くてコメントが埋れてしまっており、お返事遅くなりました。申し訳ありません)
      楽しんでおられるますように。

  2. のん

    >ギターの4フレットをカポタストで常に押さえた状態にしておけば、ギターの1、2、3、4弦を使って、ウクレレと同じ押さえ方でコードを弾くことが可能になるということです。

    カポでおさえるのは5フレットではないでしょうか?
    私の勘違いであれば申し訳ないのですが。

    1. @megumi

      のん様

      「ギターの5フレットをセーハした状態の1、2、3、4弦と同じ音になります。」ので5フレットにカポタストです!
      タイプミスをしてしまったようです。申し訳ございません!!
      ご指摘、感謝致しますm(_ _)m 訂正させて頂きました。